癒しのスキル アロマテラピー 癒しのスキル アロマテラピー

更新日:2023/09/14

アロマセラピストになるには?活躍の場や将来性、向いている人を解説!

アロマセラピストになるためには、専門学校やスクールに通う方法が近道といえます。
特に働きながらアロマセラピストを目指す方には通信講座がおすすめです。

ここでは、アロマセラピストになるための資格や手順、活躍の場や将来性、向いている人について解説していきます。

アロマセラピストとはどんな職業?

アロマセラピストになるには

「アロマセラピスト」とは、アロマオイルを使ってお客様を癒したりアロマに関する知識を提供したりする人や職業を指します。

アロマサロンに勤めたり開業したりすることを目標にアロマセラピストを目指す方、副業や趣味の範囲でアロマを楽しむことを目的にアロマセラピストを目指す方どちらもいらっしゃいます。

アロマセラピストは、人と人とが接する職業です。お客様に合う施術を行うために、その日の体調や気分を聞き出すコミュニケーション(カウンセリング)やリラックスできる時間・空間を提供できるセラピストになれるよう準備していくと良いでしょう。
アロマセラピストの具体的な仕事内容については『アロマセラピストの仕事内容とは?活躍の場や働き方、年収を解説!』をご参照ください。

※資格としての「アロマセラピスト」は別のページで紹介しています。
アロマセラピスト資格について知りたい方は下記の記事をご覧ください。

関連記事『AEAJ認定アロマセラピスト資格とは?資格の概要や取得方法を紹介!』

アロマセラピストに必要な資格は?

アロマセラピストに必要な資格について紹介します。

資格は必須ではない

アロマセラピストの資格には現在、国家資格や公的資格は無くあるのはすべて民間資格です。そのため、アロマセラピストとして仕事をするために、必ずしも資格が必要ではありません。
実際、無資格でも採用をしているアロマショップなどはあります。

資格を取得するメリット

しかし、実際には何かしらの資格を取得していたほうが採用率は高くなります。アロマショップではお客様にオイルの説明や安全な使用方法を説明しなければなりませんのでアロマの専門知識が必要です。また、アロマサロンではお客様にトリートメントなど施術をするためのスキルが不可欠であるため、資格保持者が優遇されます。

また、資格を持っていることでアロマスクールの講師や独立・開業するなど、アロマセラピストとしての仕事の幅を広げることができるのも利点のひとつです。

独学でアロマセラピストの資格は取れる?

アロマ資格のなかには独学で勉強し、試験だけを受けて資格を取得できる資格もあります。
しかし多くの資格は、資格を認定している協会の認定スクールにて規定のカリキュラムを受講しなければ受験できないものとなっています。
独学で資格取得を目指す方はまず、自分の取りたい資格が独学でも受験可能なものか確認しましょう。

初めての人には「アロマテラピー検定」がおすすめ

アロマテラピー検定は、日本アロマ環境協会(AEAJ)認定の、アロマテラピー入門資格です。日本で認知度の高いアロマ資格で、初めて学ぶ多くの方がこの検定で体系的に知識を身につけてます。

検定の問題は選択形式で答えていく問題がほとんどですが、「香りテスト」(匂いを嗅いで精油を答える問題)も出題されます。

知識ゼロから自力での対策が不安な場合は、香りテストの対策や学習カリキュラムを含めて「アロマテラピー検定対策講座」を検討してみましょう。
1級・2級まとめて対策でき、過去に多くの試験や受検生指導を経験したプロが、初めて学ぶあなたをバックアップします。

アロマテラピー検定対策講座
無料の資料請求

アロマセラピストになるには?

アロマセラピストに必要な資格について紹介します。

専門学校で学ぶ

美容やブライダル関連の専門学校ではアロマセラピストとしてのスキルを学べる学科があります。
2〜3年制のものが多く、基礎からしっかり学べるうえ、実習などを通してプロからスキルを学べるので現場に出ても安心して仕事に取り組めます。

基礎からしっかり学びたい方、アロマセラピスト以外のことも学びたい方におすすめです。

認定スクールで学ぶ

アロマセラピストの資格を認定している協会が認めた「認定スクール」で学ぶ方法もあります。
認定スクールではその資格を取るために必要なカリキュラムを受けることができ、カリキュラムを修了すれば資格が取れるものも多くあります。通学スクールでは実習などがカリキュラムに含まれているものもありますので、精油の判別やトリートメントなどを実践的に学ぶこともできます。

アロマに特化した勉強をしたい、実践的に学びたい方におすすめです。

働きながらアロマセラピストになるなら通信講座がおすすめ!

働きながらアロマセラピストの資格を取りたい社会人の方や、子育て中の主婦の方など、日中なかなか専門学校やスクールに通う時間を作るのが難しい方には通信講座がおすすめです。 空いた時間に自分のペースで学習を進めていくことができますので、働きながらでも無理なく資格取得を目指すことができます。また、費用も専門学校や通学スクールに比べて安く済むのも嬉しいですね。

下のボタンから通信講座で学べるアロマ資格の講座をご確認いただけます。無料で資料請求も可能ですので参考にしてみてください。

アロマテラピー講座一覧
無料の資料請求

アロマセラピストの活躍の場

アロマセラピストの活躍の場の例を紹介します。

アロマサロン

まずはアロマサロンです。アロマサロンは、家庭や職場に比べてアロマせセラピーを行うための道具や環境を整えやすい点がメリットです。正社員やパートとしてアロマサロンに就職する場合は、アロマセラピストとして活躍しながら定期的な収入を得ることが可能です。

アロマショップ

アロマオイルやアロマグッズなどを販売するショップに就職する方もいます。店頭でカウンセリングをしてお客様に最適な精油を選んで差し上げたり、精油や器具の安全な使用法を説明します。アロマの知識と併せて接客のスキルも重要ですので、接客業で働いていた方の転職先として人気があります。

福祉施設

次に挙げるのは病院・介護などの福祉施設です。患者様や入居者・利用者の皆様をアロマセラピーで癒す取り組みを行う病院・施設があります。そういった福祉施設での需要に対応して病院や施設で施術を行うアロマセラピストさんもいらっしゃいます。

アロマスクール

最後に挙げるのがアロマスクールです。アロマを学べる専門学校や社会人向けスクールで講師として活躍します。そのためには、知識・技術・経験いずれも高いレベルが求められますが、「後輩セラピストを育てたい」という気持ちが芽生えた際に1つの目指すべきポジションとしてアロマ講師を検討しても良いでしょう。

独立・開業

アロマセラピストの資格で自分のサロンやショップを開く方も多くいます。アロマサロンなどは自宅の一部を改装して開くこともできますので、比較的初期投資が安く、独立・開業しやすいといえるでしょう。
お客様を獲得するには確かな技術が必要不可欠ですので、企業に勤めているうちにしっかりとスキルを向上させておきましょう。上位のアロマ資格を取って社会的信頼を得るのも有効です。

趣味・副業

ここまで、アロマセラピストを本業とする前提でご紹介しましたが、副業や趣味の範囲でもアロマセラピストとしての活動を検討できます。
アロマオイルの販売店でのアルバイト、プチオンライン講座、職場で活かしたりするなど、自分がどんな場面でアロマの資格を活かすかをイメージすると学ぶモチベーションもアップします!

アロマテラピー講座一覧
無料の資料請求

アロマセラピストに向いている人は?

人を癒すことが好きな人

サロンやショップに来る方は、ストレスの多い現代社会でアロマに癒しを求めて来店します。
そういった方々にアロマの知識を教えてあげることで感謝されたり、トリートメントをして差挙げている時の気持ちよさそうな顔を見れるのがアロマセラピストの大きなやりがいです。
人を癒すことで自分も嬉しい気持ちになれる人はアロマセラピストに向いているといえるでしょう。

美容や健康に興味がある

アロマを学ぶことで、美容と健康についても学ぶことができます。それはお客様の不調を治すだけでなく、自分や家族にも活用できるものです。
美容や健康に興味があれば「もっとアロマについて学びたい」と考え、自然とセラピストとしての知識やスキルにも磨きがかかるでしょう。美容や健康に興味をもってご自身も輝いていたら、アドバイスにも説得力が出ます。

アロマセラピストに向いている人の特徴については『アロマセラピストに向いている人とは?適性や性格は?』でより詳しく解説していますので参考になさってください。

アロマセラピストの将来性は?

幅広い分野で需要がある

アロマセラピストはまだ社会的認知度の低い職業ではありますが、雑貨店などでアロマグッズが人気を集めたり、アロマを使った石鹸や化粧品が各社から発売されるなど、アロマのリラックス効果を求める人が増えてきているのです。
そのためアロマセラピストはサロンやアロマ専門の店舗だけでなく、ホテルや旅館、スポーツジム、スーパー銭湯などの入浴施設でも必要とされています。
また医療現場、スポーツ、ペットなどさまざまな場所でアロマテラピーを生かすことができるので、幅広い分野で需要があるといえるでしょう。

アロマセラピストはAIに奪われない仕事

AIによって、近い将来、多くの仕事は代替されるともいわれています。しかし、アロマセラピストの仕事は代替される可能性は低いと言えるでしょう。
アロマセラピストの仕事はお客様とのコミュニケーションを通して心や体の不調を引き出すカウンセリングや、手を使ったトリートメントなど人でなければ難しい業務だからです。特に手のぬくもりを感じながら受けるトリートメントは副交感神経に作用しリラックス効果をもたらします。
アロマセラピストの仕事は、今後も安心して続けられる仕事といえるでしょう。

アロマテラピー検定対策講座
無料の資料請求

*編集部おすすめ*アロマの学べるスクール一覧

最後に、編集部がおすすめするアロマスクールの公式ホームページをご紹介します!

通信で学ぶ

【通信】
ヒューマンアカデミー/通信講座
業界最大手「ヒューマンアカデミー」の通信講座!
アロマテラピー検定対策、手作りコスメレシピ&キット、プチ開業を目指せる知識・技術など充実の内容です。

通学で学ぶ

【関東(東京)】
メディックス・ボディバランスアカデミー
「バランス整体法」を中心に「アロマセラピー」「リフレクソロジー」「オイルケアー」まで多様な技術を学べ、様々なお客様に対応できるプロフェッショナルを目指すことができます。

【関西(大阪)】
Utataneyaリラクゼーションカレッジ
1,200名を超える輩出実績!
多くの開業者を生み出した独自のカリキュラムと卒業生のサポートがあるので、初心者でも無理なく学べます。

アロマの講座選びなら
BrushUP学び

BrushUP学び アロマテラピーを学ぼう
BrushUP学び

BrushUP学びはアロマ資格を中心に、セラピストを目指す方が通う、癒し系スクールなどの情報をまとめたサイトです。最安・最短講座がエリアごとにまとめて比較できるので、非常に見やすいです。

アロマの資料請求はこちらから