癒しのスキル アロマテラピー 癒しのスキル アロマテラピー

更新日:2022/09/05

AEAJ認定アロマセラピスト資格とは?資格の概要や取得方法を紹介!

はじめに

アロマセラピストとは、アロマテラピートリートメントやコンサルテーションの実践能力を認定する資格です。
資格を認定している日本アロマ環境協会(AEAJ)では「精油の専門知識に加え、解剖生理学や皮膚科学に関する知識、トリートメント技術などを習得し、ボディおよびフェイスへのアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを提供できる専門人材」としています。

次回の試験日は2022年11月27日の予定です。
本ページではアロマセラピスト資格の概要や取得の仕方、取得にかかる費用や難易度などについて解説していきます。

AEAJ認定アロマセラピスト資格とは?

アロマセラピストは、日本アロマ環境協会(AEAJ)主催の資格の名称です。具体的には、アロマテラピートリートメントやコンサルテーションの実践能力を同協会(AEAJ)が認定してくれる資格を指します。

アロマセラピストは、国内でもっとも多くの人が受験している日本アロマ環境協会(AEAJ)の最上位の資格です。この資格を目指すことで、アロマテラピーの知識や技術に磨きをかけることができるでしょう。

アロマセラピストの資格を取得するには?

取得までの全体像

アロマセラピストの資格を取得するには3つのステップがあります。
・試験の合格
・カルテ演習の修了
・資格登録手続き

試験の受験条件には「アロマテラピーアドバイザーの資格取得」が含まれている点に注意してください。アロマセラピストは、AEAJの最上位の資格ですので、下位資格から順に取得していきましょう。

1、アロマセラピスト(AEAJ)の資格試験の受験資格を満たす
※受験資格
アロマテラピーアドバイザー資格を取得する
・認定スクールで指定カリキュラムを履修している
・AEAJ会員である

2、アロマセラピスト学科・実技試験に合格する

3、カルテ演習を修了する

4、資格登録(資格取得)

アロマセラピストの資格取得をこれから目指す方は、まずはじめに受験資格条件である『アロマテラピーアドバイザーの資格取得』『認定スクールで指定カリキュラムを履修する』をクリアしなければなりません。

アロマテラピー
関連講座を探す

独学でアロマセラピストの資格を取れる?

独学での受験はできない

アロマセラピストの資格は、受験条件に「認定スクールでアロマセラピスト必須履修科目を修了し、履修証明書を提出すること」とあるため、独学での受験はできません。試験を受けるにはAEAJ直営のスクールか、AEAJの認定スクールでアロマセラピスト必須履修科目を受講する必要があります。
詳しいカリキュラム等は「アロマセラピストの学習カリキュラム」で解説します。

アロマセラピストを取得するためにかかる費用は?

合計60万円前後

アロマセラピスト資格取得のための費用をまとめました。認定スクールでカリキュラム履修が必要なので、通学のための費用がかかります。その他、受験料と認定料が別途必要です。

AEAJの会員登録:
入会金10,000円+年会費12,000円

アロマスクール通学費用:
約300,000円〜687,960円
※標準カリキュラム受講の場合。スクールによって異なります。

アロマセラピスト試験受験料:
5,140円

トリートメント実技試験:
52,360円

カルテ演習:
52,360円

アロマセラピスト資格登録認定料:
10,260円

アロマテラピーインストラクター取得済みの場合、一部免除も!

アロマテラピーインストラクターの資格をお持ちの方は、重複するカリキュラムの免除が受けられますので、その分費用も10〜15万円ほど抑えてスクールを受講することができます。

また、上記のアロマスクール通学費用は標準カリキュラムを受講した場合のものですが、受験条件となる「必須履修科目」のみを受講できる講座もあります。その場合、費用も20万円前後とかなり抑えることができます。
ただし、解剖生理学など専門的な分野を独学で学ぶことになるので、医師や看護師、または既にセラピストとして働いているなどの下地がないと合格は難しいかもしれません。

アロマセラピストの学習カリキュラム

アロマセラピストのカリキュラムには、試験範囲を網羅している「標準カリキュラム」と、履修証明者発行に最低限必要な「必須履修科目」の2つがあります。

標準カリキュラム (146時間以上)

アロマセラピストが身に付けるべき知識、能力を体系的に学ぶカリキュラムで、標準カリキュラム(管理学習時間)全てを認定スクールで履修します。試験の出題範囲の全てを体系的に学習します。

必須履修科目(30時間以上)

標準カリキュラムのうち、アロマセラピストになる上で必要な実践分野や体験的学習科目として定められた6科目(精油学総論、精油学各論、アロマテラピー利用法、 コンサルテーション理論、コンサルテーション実技、カルテ作成指導)を認定スクールで学習します。必須履修科目を修了すると、アロマセラピスト試験の受験条件を満たすことができます。

学習科目一覧

学習科目 管理学習時間 標準カリキュラム
(146時間以上)
必須履修科目
(30時間以上)
解剖生理学 23時間以上 -
顔面の皮膚科学 3時間以上 -
衛生学 2時間以上 -
ボディ・フェイストリートメント理論 4時間以上 -
ケーススタディ 13時間以上 -
基材論 2時間以上 -
健康学 5時間以上 -
メンタルヘルス 2時間以上 -
ホスピタリティとコミュニケーション 2時間以上 -
精油学総論 7時間以上
精油学各論 7時間以上
アロマテラピー利用法 6時間以上
コンサルテーション理論 2時間以上
コンサルテーション実技 5時間以上
カルテ作成指導 3時間以上
ボディトリートメント実技 50時間以上 -
フェイストリートメント実技 10時間以上 -

30時間の「必須履修科目」を受講するだけで、試験を受けることができます。しかし、試験範囲は146時間の「標準カリキュラム」から出題されます。よって「標準カリキュラム」を受講されたほうがよいでしょう。

アロマテラピー
関連講座を探す

指定カリキュラムの受講スクールを紹介!

アロマセラピストの資格取得には、基本的には長期間のスクーリングの末、取得することになります。
同じ資格対応コースでも講師や講座内容は異なります。セラピストとして活動するためのアロマトリートメント技術だけでなく、コミュニケーションスキルや、コンサルテーション力も身に着けられるよう、スクールは自分に合っているところを探しましょう。

以下にAEAJ認定アロマセラピストのカリキュラムを受講できるおすすめ認定校をまとめました。

おすすめAEAJ認定校

認定校名 住所
キャラアロマテラピースクール ●大阪府大阪市北区角田町2-15 シログチビル3F
●兵庫県神戸市中央区京町
●兵庫県姫路市西駅前町22番地 平井ビル3F
ジャパン・エコール・デ・アロマテラピー ●大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ3F
●京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 3F

アロマセラピストは日本で最上位の資格ですが、国際資格には更に難易度の高い資格も存在します。
今後どこまで勉強していきたいかも考えておくといいですね。学校ではこうした相談にも応じてもらえます。わからないこと、不安なことを直接聞いてみるのもいいと思います。とりあえずパンフレットを取り寄せて情報収集をしましょう。

アロマテラピー
関連講座を探す

アロマセラピストの試験について

毎年5月下旬と11月下旬に開催

◎アロマセラピスト学科試験
各種項目 詳細
主催 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)
試験日時・申込期間 【第47回】
2022年11月27日(日)
申込期間:
2022年10月6日(木)〜10月20日(木)
【第48回】
2023年5月頃を予定
申込期間:
2023年4月頃を予定
受験会場 新型コロナウィルスの影響により、インターネット試験を予定
出題範囲 『アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト 公式テキスト(共通カリキュラム編)』
『アロマセラピスト公式テキスト(独自カリキュラム編)』
『アロマテラピー検定公式テキスト1級』
『アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト』
※ アロマテラピーインストラクター資格取得者は共通カリキュラム編が免除
出題数 80問
※アロマテラピーインストラクター資格取得者は45問
合格基準 正答率80%
受験料 5,236円(税込)
結果通知発送 2022年12月上旬頃を予定

アロマセラピスト学科試験申し込み方法

アロマセラピスト学科試験申し込みには以下の2種類の方法があります。

1.日本アロマ環境協会(AEAJ)ホームページから申し込み
アロマセラピスト学科試験申し込みページから申し込むことができます。

2.郵便振替による申し込み
機関誌『AEAJ』(最新号)綴じ込みの「払込取扱票」(ゆうちょ銀行・郵便局専用)にてお振り込みしてください。申し込みの前に、機関誌『AEAJ』最新号にて、試験詳細を必ずご確認ください。

◎履修証明書の提出
認定スクールより発行される、履修証明書の本人記入欄に必要事項を記入し、申し込み期間内にAEAJ事務局へ送付する必要があります。

アロマセラピスト資格試験の難易度・合格率は?

学科試験の合格率は約70〜80%

アロマセラピスト資格試験はAEAJの認定資格のなかでも難関の試験です。しかし、それでも学科試験の合格率は約70〜80%と高く、しっかりと勉強をして臨めば充分に合格できる難易度です。

合格率が高い要因としてはスクールの受講が義務付けられていることが考えられます。試験問題もAEAJの公式テキストから出題されるため、スクールでテキストに則った講座を受講することで試験対策ができ、無理なく合格を目指せるので合格率も高い水準になっていると思われます。

学科試験合格だけでは、資格取得できない!?

実技試験合格とカルテ演習を修了しなければならない!

アロマセラピストの資格取得には、学科試験に合格するだけでは資格取得とはなりません。
アロマセラピスト学科試験合格者は、合格後2年2カ月以内にトリートメント実技試験に合格し、カルテ演習30ケースを修了しなければなりません。

【実技試験】
アロマテラピートリートメントを行うことを目的にボディトリートメントとフェイストリートメントの2つの実技試験を行います。

【カルテ演習】
必須履修科目にもある、「カルテ作成指導」に基づきカルテを30ケース作成します。アロマテラピートリートメントの記録として適切なカルテを作成する力を身につけるためのものです。カルテ演習の実施は、各認定校で行われ、修了判定も認定校が行います。

実技試験・カルテ演習の受験方法

実技試験・カルテ演習には受験方法が2種類あります。

◎認定スクール受験
認定スクールで実技カリキュラムの履修後、実技試験とカルテ演習を同スクールで実施します。
詳しくは認定スクールにお問い合わせください。
申し込み期間 : 7月1日から7月末日
◎AEAJ直接受験
AEAJが指定した認定スクールで実技試験とカルテ演習を実施します。
申し込み期間 : 7月1日から7月末日

資格登録手続き

学科試験に合格し、実技試験合格とカルテ演習が修了したら資格登録手続きをしないといけません。
アロマセラピスト資格の認定には資格登録認定料10,450円が必要です。
合格通知が届きましたら、AEAJのホームページより資格登録認定料の振り込みを行ってください。

アロマテラピー
関連講座を探す

アロマセラピスト(AEAJ)資格取得を目指すには?

無資格の方は、アロマアドバイザー資格取得を目指しましょう。

アロマセラピスト(AEAJ)の資格取得を目指す場合には、順を追って資格取得要件を満たす必要があります。

●ステップ1
アロマセラピストの資格を目指すには
⇒ アロマテラピーアドバイザーの資格が必要。

●ステップ2
アロマテラピーアドバイザー資格を目指すには
⇒ アロマテラピー検定1級の資格が必要。

無資格の方は、まずはじめに『アロマテラピー検定1級』の資格取得を目指す必要があります。アロマテラピー検定1級は特に資格取得要件は定められていないため、無資格の方でも資格取得を目指すことは可能です。

アロマテラピー
関連講座を探す

アロマテラピー検定1級の対策講座を紹介!

アロマテラピー検定1級に対応した講座を通信・通学でそれぞれ紹介します。資格取得を目指そうとお考えの方は、受講検討されてみてはいかがでしょうか。尚、アロマテラピー検定について詳しく知りたい方は『アロマテラピー検定2級・1級(AEAJ)とは』もご参考ください。

▽通信講座

講座名(スクール名) 受講費用
ユーキャンの【アロマテラピー検定1・2級対策講座】
(生涯学習のユーキャン)
55,000円
【合格保証付】アロマテラピー検定1・2級対策講座
(ヒューマンアカデミー「たのまな」)
54,000円

アロマテラピー
通信講座の一覧

▽通学講座

講座名(スクール名) 受講費用
AEAJ資格対策講座
(日本アロママイスタースクール)
9,800円
AEAJアロマ検定対応コース
(アロマ ビューティ ライフ カレッジ)
28,000円

アロマテラピー検定対策講座以外にも、アロマの基礎から資格取得を目指す講座もたくさんあります。しっかりと学びたい方は、検討されてみるのもよいですね。

都道府県別
通学講座の一覧

公益社団法人 日本アロマ環境協会【AEAJ】の認定資格まとめ

公益社団法人 日本アロマ環境協会【AEAJ】では、アロマセラピスト以外にも資格認定を行っています。
各認定資格について知りたい方向けに、資格別に別ページで詳細をまとめてみました。是非参考にしてみてください。

▽日本アロマ環境協会【AEAJ】 認定資格まとめ

【AEAJ】資格名 該当ページ
アロマテラピー検定 アロマテラピー検定2級・1級(AEAJ)とは
アロマテラピーアドバイザー アロマテラピーアドバイザー(AEAJ)とは
アロマテラピーインストラクター アロマテラピーインストラクター(AEAJ)とは
アロマブレンドデザイナー アロマブレンドデザイナーとは
アロマハンドセラピスト アロマハンドセラピスト(AEAJ)とは

アロマテラピーに関して詳しく知りたい方は『アロマ資格とは?』も参考にしてみてください。

アロマの講座選びなら
BrushUP学び

BrushUP学び アロマテラピーを学ぼう
BrushUP学び

BrushUP学びはアロマ資格を中心に、セラピストを目指す方が通う、癒し系スクールなどの情報をまとめたサイトです。最安・最短講座がエリアごとにまとめて比較できるので、非常に見やすいです。

アロマの資料請求はこちらから